- [%title%] / [%lead%] [%new:New%]最新記事:
中小企業の経営を強化する5つの力

企業力強化サイクル
中小企業の経営改善は、大企業のような大掛かりで複雑なものは似合いません。人材・資金など会社の規模に合わせた改善を一つずつ順番に行い、改善のサイクルを回しながら成長するのが現実的です。
資金力、社員力、システム力、商品力、集客力。この5つが中小企業の事業発展の源です。資金を手に入れ、育てた社員が商品力を高め、システム化で生産性を向上させます。集客力を強化して収益を上げ、資金を増やします。経営相談有限会社はこの循環を「企業力強化サイクル」と名付けました。
中心軸には2つのコアがあります。誰にどのような貢献をするのかという、事業の存在意義。その貢献を収益の上がるビジネスモデルにまとめた収益モデルです。
経営相談有限会社は、2つのコアと5つの力をつくる支援を行なっています。
1:資金力をつくる
補助金申請支援/資金調達のための事業計画書作成
設備投資に使えるものづくり補助金、建設費が出る事業再構築補助金、販売促進に使える小規模事業者持続化補助金、ITツールが導入できるIT補助金、IT・ロボット・成長分野向けの革新的事業展開助成金など、100万円から1億円超まで、数々の申請支援を行っています。
資金調達に必須となる事業計画や、公的支援が得られる経営力向上計画の作成支援も行っています。
2:社員力をつくる
自走式組織開発/チームビルディング
経営者の意を汲んで、自分で考え、率先して動く従業員を育てます。組織の現状分析を行ったのち、ビジョン策定と研修を組み合わせた組織人育成プログラムを行います。チームビルディングは対面型の研修です。目標に向かってメンバー全員で助け合うチームを作ります。
3:システム力をつくる
身の丈にあった小額のITシステム導入支援
生産性を向上させる鍵となるIT化ですが、中小企業の規模に見合ったIT化をお勧めします。ITツールにお金を使う前に、業務フローを見える化し、いつもの段取りをシステムと言えるレベルまで形にしてから、最小コストで導入できるシステムを選びます。
4:商品力をつくる
商品企画/ブランディング
ニーズへの洞察で顧客の欲しいものを見つけ、売れる商品を形にするのが商品企画です。原価計算で利益を確保して儲かる商品に設計します。ブランディング支援では、商品のコンセプトや提供価値を明確にし、顧客の脳内に定着するような、わかりやすい言葉やイメージに整えます。
5:集客力をつくる
デジタルマーケティング
御社の集客と営業の現状分析や、ターゲット顧客の分析を通して、お客様の心理変化に基づいたマーケティングプロセスを作成し、お客様が自動的に流れて来る導線を設計します。ホームページや広告に満足な効果が得られていない方に、ぜひ行っていただきたいのが導線設計です。
社員力 アップ
自走式組織を作る (コンサルティング・6ヶ月)

集客力 アップ
集客プロセスの設計(コンサルティング・3ヶ月)
経営力向上計画
作成支援
人材育成・コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など、自社の経営力を向上させるための計画です。事業所管大臣に提出して認定された事業者は、税制や金融の支援等を受けることができます。
経営診断
ローカルベンチマーク
経産省の勧める経営診断ツールを用いた会社の健康診断です。問題の根本要因を解明し、打ち手を明らかにします。融資、設備投資、新規事業展開などに必要な事業計画には欠かせません。
新型コロナウィルス感染防止対策として定着したテレワークですが、弊社は2008年からオンラインで全国のお客様に対応してきました。現在ではWeb会議システムでの対応を基本としております。国内全域対応可能ですので、近隣にコンサルタントのいない方でも、都心のお客様と差のないサービスが受けられます。
訪問について:初回お打ち合わせや、工場や店舗の確認には訪問可能です。
訪問範囲:世田谷区、渋谷区、港区、目黒区を中心とした東京23区および多摩地区、神奈川県、埼玉県

対応地域:国内全域、海外(日本語)
コンサルティングのお問い合わせ